人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今時期の花を訪ねて  エゾミセバヤ・チドリケマン  2010.8.28-29

今時期の花を訪ねて  エゾミセバヤ・チドリケマン  2010.8.28-29_f0200402_2285745.jpg

エゾミセバヤをのぞきこむ。高度感麻痺。

今時期の花を訪ねて  エゾミセバヤ・チドリケマン  2010.8.28-29_f0200402_21221259.jpg

8月28日は札幌の低山へ。
切り立った岩壁に点在するエゾミセバヤは、見頃を迎えていた。

今時期の花を訪ねて  エゾミセバヤ・チドリケマン  2010.8.28-29_f0200402_21223342.jpg

アオノイワレンゲ。ちょうどこれから花茎が伸びようとしているところでしょうか。

今時期の花を訪ねて  エゾミセバヤ・チドリケマン  2010.8.28-29_f0200402_2122512.jpg

翌日はとある観光地を散策。
チドリケマン。


More
# by tafu-r | 2010-08-29 22:09 | 札幌近郊 | Trackback | Comments(0)

写万部山の天測点  2010.8.14

写万部山の天測点  2010.8.14_f0200402_11253090.jpg

ICタグが埋め込まれた一等三角点「写万部山 しゃまんべやま」と奥にたたずむ天測点。

写万部山の天測点  2010.8.14_f0200402_21113360.jpg

8月14日は帰省ついでに写万部山へ。予定していた八雲町の小鉾岳・野田追岳は、
台風による大雨直後で中止。近場の写万部山は、春の花の時期に登りたかったが、
天測点を拝んでおこうと訪れた。

写万部山の天測点  2010.8.14_f0200402_2120129.jpg

蒸し暑い朝、登山口から程なくダケカンバ林に入ると、コエゾゼミがジージーと大合唱。
空飛ぶセミを何度も見かけながら登って行く。下山時に何処でどう付いたのか、
自分の肩にセミの抜け殻がくっついていて、びっくり仰天。

写万部山の天測点  2010.8.14_f0200402_8523081.jpg

足元にはネジバナが咲いていて、

写万部山の天測点  2010.8.14_f0200402_21313137.jpg

ひと登り、あっという間に山頂部が見えてくる。花は少ない。リンドウなどはこれからだろうか。

写万部山の天測点  2010.8.14_f0200402_21314649.jpg

オニヤンマを見かけ、


More
# by tafu-r | 2010-08-21 23:27 | 道南 | Trackback | Comments(0)

胆振点描  2010.8.14

胆振点描  2010.8.14_f0200402_2218383.jpg

静かな夜明け。洞爺湖。

胆振点描  2010.8.14_f0200402_22185063.jpg

湿度の高い朝だった。遠景は徳舜、ホロホロ。

胆振点描  2010.8.14_f0200402_14271015.jpg

早朝のイタンキ浜。

胆振点描  2010.8.14_f0200402_21401910.jpg

断崖の造形。

胆振点描  2010.8.14_f0200402_20205343.jpg

ビオトープ・イタンキ。

More
# by tafu-r | 2010-08-20 22:20 | 胆振 | Trackback | Comments(0)

浮島湿原でのんびりと  2010.7.25

浮島湿原でのんびりと  2010.7.25_f0200402_2233488.jpg

休日、久しぶりの陽射し。ヒメシジミがちらちらと飛び交う。
とても小さくて可愛い。
7月25日は浮島湿原へ。夏、花の時期は7年ぶりとなる。
7年前は湿原までのアプローチ道にウッドチップを敷く作業が行われていた。

浮島湿原でのんびりと  2010.7.25_f0200402_21544094.jpg

晴れると信じて小雨の中スタート。湿原に入ると霧雨となり明るくなる。
クマゲラが池塘の上を二度ほど横切り、カッコウが鳴いていた。

浮島湿原でのんびりと  2010.7.25_f0200402_21551439.jpg

タチギボウシはこれから見頃を迎えつつあり、

浮島湿原でのんびりと  2010.7.25_f0200402_21553212.jpg

陽が射してきて、ヒツジグサや

浮島湿原でのんびりと  2010.7.25_f0200402_21554991.jpg

トキソウが開きだしてきた。


More
# by tafu-r | 2010-07-26 22:05 | 北見山地 | Trackback | Comments(0)

時、すでに遅し...赤岳から緑岳方面へ  2010.6.26

時、すでに遅し...赤岳から緑岳方面へ  2010.6.26_f0200402_1235158.jpg

強風によろめきながら。トムラウシと緑岳。
時、すでに遅し...赤岳から緑岳方面へ  2010.6.26_f0200402_1150266.jpg

6月26日は数年ぶりに赤岳へ。銀泉台ヒュッテは昨年解体されたようで、
真新しい森林パトロール銀泉台事務所が建っていた。駐車場は車が少なく
がらーんとしていて拍子抜け。

時、すでに遅し...赤岳から緑岳方面へ  2010.6.26_f0200402_11553573.jpg

第一花園の雪渓。
登山道はまだ残雪に覆われていて、一部しか出ていない。

時、すでに遅し...赤岳から緑岳方面へ  2010.6.26_f0200402_1156875.jpg

第一花園をトラバース。


More
# by tafu-r | 2010-06-27 13:27 | 表大雪 | Trackback | Comments(0)