人気ブログランキング | 話題のタグを見る

尻岸馬内山(芦別市)  2011.3.27

尻岸馬内山(芦別市)  2011.3.27_f0200402_21275392.jpg
雪庇の山頂稜線から奥の山頂へ。

尻岸馬内山(芦別市)  2011.3.27_f0200402_2101731.jpg
山頂から中天狗を遠望。左手奥には中岳と小天狗北峰・南峰の頭。

3月27日は芦別市の尻岸馬内山へ。この山は富良野市の温泉施設「ハイランドふらの」
からすぐ近くに見える低山で、以前から興味があった。
昨年11月からは、里山散策ばかりでろくに登っておらず足慣らしのつもりで訪れたが、
なまった体には十分すぎるぐらいに登り応えがあった。





尻岸馬内山(芦別市)  2011.3.27_f0200402_21124197.jpg


高峰(奈江高峰)から眺める尻岸馬内山。

尻岸馬内山(芦別市)  2011.3.27_f0200402_20392030.jpg


滝里大橋から見る尻岸馬内山。
当初手前右手の・455のある尾根から登り・545のある北東尾根へと一回りする予定だったが、
林道ゲートの所に狩猟区域のため入林禁止の看板があり、・545北東尾根を往復する事に。

尻岸馬内山(芦別市)  2011.3.27_f0200402_2115523.jpg


滝富大橋の富良野側の回転場(パーキングエリア)へ向かい、もう除雪作業もありえないので堂々と駐車。
滝富大橋を渡ってすぐに左手の・545北東尾根へ取り付く。

尻岸馬内山(芦別市)  2011.3.27_f0200402_21152334.jpg

林道を二度ほど横切り、広い尾根歩きも高度を上げるにつれて細くなると、
風による起伏が顕著になり歩きづらくなる。

尻岸馬内山(芦別市)  2011.3.27_f0200402_21154559.jpg

そのうち雪庇が出てきて、離れて進むが樹木がうるさい。

尻岸馬内山(芦別市)  2011.3.27_f0200402_8515572.jpg

写真では分かりづらいが、・545を過ぎて600m あたりまでは結構な急斜面となる。
スノーシューではジグを切り、時に直登したりだったがそれほど苦労せずに登れた。

尻岸馬内山(芦別市)  2011.3.27_f0200402_21501338.jpg

登りきって振り返ると高峰や十勝岳連峰が見えてきて、700mを過ぎて山頂部が見えてくる。
写真は振り返って高峰。遠景右奥に天塩岳。

尻岸馬内山(芦別市)  2011.3.27_f0200402_853862.jpg

山頂間近。思わず滑り込みたくなる東向きの沢地形。

尻岸馬内山(芦別市)  2011.3.27_f0200402_21194866.jpg

振り返ってイルムケップ山塊と遠くに鷹泊坊主山。

尻岸馬内山(芦別市)  2011.3.27_f0200402_21202753.jpg

山頂へ。奥の樹木に茶色い山頂標識があった。こんなマニアな低山にも
比較的新しい山頂標識があって驚く。

山名は尻岸馬内山(シリキシマナイヤマ)だが、山頂に設置される二等三角点は
「尻岸馬山 シリキシウマヤマ」772.12 m となっている。因みに、すぐ南側の
富良野市には三等三角点「尻岸馬内 シリキシウマナイ」819.8 m がある。

二等点「尻岸馬山」の所在地は、点の記では芦別村 大字 野花南 字 ポンモシリ
(奔茂尻 現:滝里)で、芦別村 字 茂尻岸馬内 の渡辺温泉から先の小沢から
入渓し到達している。茂尻岸馬内は、現在の芦別市泉(富良野市島ノ下の川向い)。
ここには昔、数件の温泉宿があった。名称は島ノ下温泉だが、住所は芦別市泉となる。
手元の古い温泉ガイドブック(北海タイムス社)では「みゆき荘」が紹介されている。

松浦武四郎はこの地域(芦別から富良野盆地に入る所)を「シリケシヲマフ」
と記録しており、 sir- kese-oma-p  シリ(地・大地・山(古アイヌ語))
ケセ(末端) オマㇷ゚(~にある・もの(川)) とある。
河川名・地名(からの山名)の元々の由来として支持したい。

尻岸馬内山(芦別市)  2011.3.27_f0200402_2249661.jpg

山頂はとても見晴らしが良いが、お隣の野花南岳は木々に遮られよく見えない。
十勝岳連峰と富良野盆地を一望。一瞬ガスが取れて、見えたのはこの時だけだった。

尻岸馬内山(芦別市)  2011.3.27_f0200402_22492063.jpg

十勝岳、三段山、上ホロカメットクから富良野岳まで。

尻岸馬内山(芦別市)  2011.3.27_f0200402_22493597.jpg

ちょっと霞んでしかもピンボケだが、前富良野と下ホロカメットク。


尻岸馬内山(芦別市)  2011.3.27_f0200402_22495691.jpg

富良野市街を見下ろす。すぐ手前は富良野市島ノ下。
右端にハイランドふらのが見えている。
尻岸馬内山(芦別市)  2011.3.27_f0200402_22502077.jpg

気になる夕張山地の眺めは、標高が低く近すぎるためか峰々の頭が見えるだけ。


尻岸馬内山(芦別市)  2011.3.27_f0200402_22505396.jpg

芦別岳。
尻岸馬内山(芦別市)  2011.3.27_f0200402_2251613.jpg

布部岳。

尻岸馬内山(芦別市)  2011.3.27_f0200402_22512841.jpg

幾春別岳と惣芦別岳を遠望。
尻岸馬内山(芦別市)  2011.3.27_f0200402_22514337.jpg

富良野西岳と北の峰。
尻岸馬内山(芦別市)  2011.3.27_f0200402_2120948.jpg

日高の山々の眺めも良く、十分堪能した後は幌内山地を眺めながら
往路を下山。

尻岸馬内山(芦別市)  2011.3.27_f0200402_22521692.jpg

下山して国道に近づくと、クマゲラがトドマツをつついて餌さがし。
かなり離れていたが、警戒心が強くてすぐに近くの木へ移ってキョーンと鳴き続けていた。


尻岸馬内山(芦別市)  2011.3.27_f0200402_21114050.jpg

そこへ突然ヤマゲラが。
尻岸馬内山(芦別市)  2011.3.27_f0200402_22531799.jpg

一応、こちらとクマゲラを警戒していたが、何食わぬ顔をして餌さがしを始める
ヤマゲラくんなのでした。



by tafu-r | 2011-03-27 21:31 | 夕張山地 | Trackback | Comments(0)
<< 和寒山の天測点・子午線標  2... 勇駒別(三等三角点 東川町)~... >>