人気ブログランキング | 話題のタグを見る

玄武岩(沼田町) 北空知の低山へ  2010.10.23

玄武岩(沼田町) 北空知の低山へ  2010.10.23_f0200402_835752.jpg

一応、山名のようで...

玄武岩(沼田町) 北空知の低山へ  2010.10.23_f0200402_7532171.jpg
右から二つ目のピークが玄武岩(地形図では無名の・351 ピーク)。
写真は「萌の丘」 四等三角点「模範牧場」139.69 m 付近から。
隣りの右端は、ほろしん温泉のすぐ北西に位置する三角点ピークで、二等三角点「西太刀別」377.7 m が設置されている。
左端の大きい山は留萌ポロシリ山。



10月23日は雨竜郡沼田町の「玄武岩」という名の低山へ。
偶然 Web 上で、ほろしん温泉の近くに登山道がある山の存在を知り、
どの山かよく分からないまま温泉へ向かう。

玄武岩(沼田町) 北空知の低山へ  2010.10.23_f0200402_1785672.jpg

温泉手前の道道の矢羽根路肩標識に登山コース入口の案内標識があり、少し先の採石場へ向かう林道へ入る。
入ってすぐに玄武橋という橋を渡り、少し進むとゲートが見えて、手前左手の電柱の所に登山口があった。
真新しい登山コースの案内板。奥には入口の標識と電話ボックスがある。
車は登山口手前の広場に駐車。ここはダンプの待機・休憩などに使われているらしく、なるべく隅に停める。

玄武岩(沼田町) 北空知の低山へ  2010.10.23_f0200402_20202353.jpg

登山口から少し登ると古い作業道が横切り、再び入口の標識がある。
そのまま真直ぐ進み、右手下の方に小沼を見ながら登って行く。

玄武岩(沼田町) 北空知の低山へ  2010.10.23_f0200402_17365667.jpg

緩やかな尾根道は、古くからある道のようで歩きやすく、
周りはトドマツと広葉樹の混交林で雰囲気が良い。

玄武岩(沼田町) 北空知の低山へ  2010.10.23_f0200402_17372064.jpg

鮮やかな紅葉が一部見られ、良い時は期待できそう。




玄武岩(沼田町) 北空知の低山へ  2010.10.23_f0200402_17492041.jpg

花の果実はツルリンドウぐらいしか目に入らなかったが、
他を見落としているかもしれない。

玄武岩(沼田町) 北空知の低山へ  2010.10.23_f0200402_17493761.jpg

こんな凄いのも。

玄武岩(沼田町) 北空知の低山へ  2010.10.23_f0200402_1750106.jpg

かなりゆっくり歩いて、一時間弱で8合目に着く。
辺りは玄武岩が露出していて、右手まっすぐが登山道。
左手には露岩をめぐる道が分岐する。
説明板にはブルーシートが被せられ、気の早い冬支度。

玄武岩(沼田町) 北空知の低山へ  2010.10.23_f0200402_17505572.jpg

先ずは左手に入り、苔に覆われた岩を見ながら進んでいくと、刈り分け道となる。

玄武岩(沼田町) 北空知の低山へ  2010.10.23_f0200402_12345996.jpg

少し登って大きな玄武岩が。
先には、左に「頂上方面」、右に「8合目へ戻る」と書かれた丁字路の標識があるが、
右手は藪になっている。

玄武岩(沼田町) 北空知の低山へ  2010.10.23_f0200402_17531020.jpg

刈り分け道は急勾配となり、山頂手前の9合目で登山道と合流すると
山頂が見えてきた。

玄武岩(沼田町) 北空知の低山へ  2010.10.23_f0200402_1852358.jpg

山頂標識も冬支度。

玄武岩(沼田町) 北空知の低山へ  2010.10.23_f0200402_18303984.jpg

山頂からは空知平野北部の眺めが良く、遠望は利かなかったが、
空気が澄んでいれば、樺戸山地、芦別岳や大雪の山々が見えるはずである。
写真は増毛山地。

玄武岩(沼田町) 北空知の低山へ  2010.10.23_f0200402_1873748.jpg

コップ山とスキー場のある神居山。背後の十勝岳連峰は見えず。
北側は樹木が多く、ポロシリ山がちらちら見えるだけ。浅野雨竜炭鉱街などが沈む
ホロピリ湖は標高が足りず見えない。

玄武岩(沼田町) 北空知の低山へ  2010.10.23_f0200402_1884376.jpg

山頂から更に道は続いていて、ジグザグと下りていくと鞍部あたりで
ポロシリ山がよく見える。

玄武岩(沼田町) 北空知の低山へ  2010.10.23_f0200402_189697.jpg

先には反射板があって、

玄武岩(沼田町) 北空知の低山へ  2010.10.23_f0200402_1813261.jpg

反射板から空知平野の眺め。かなり霞んでいたが、ピンネが見えた。

玄武岩(沼田町) 北空知の低山へ  2010.10.23_f0200402_18135188.jpg

暑寒別岳。増毛山地の眺めは、こちらのほうが良い。

玄武岩(沼田町) 北空知の低山へ  2010.10.23_f0200402_19101131.jpg

更に進むと、採石場方面から来る林道の屈曲点と出合い、左手からは真新しい林道が
合流する。この辺からは天塩山地の主立った山々が少し見えてくる。
あこがれの鷹泊坊主山(白鳥山 しろとりやま)。

玄武岩(沼田町) 北空知の低山へ  2010.10.23_f0200402_19111339.jpg

三頭山と小平蘂(山)。

玄武岩(沼田町) 北空知の低山へ  2010.10.23_f0200402_19113929.jpg

林道をそのまま真直ぐ進んでいくと二つ目の反射板が現れ、

玄武岩(沼田町) 北空知の低山へ  2010.10.23_f0200402_19124368.jpg

ここからは西側の眺めが良く、雄冬山と増毛天狗岳が望まれる。
林道は少し先、奥のピークの手前で終点となる。

反射板まで足を延ばしても少し物足りない感じだったが、
ちょっとだけ登ってまったりするにはちょうどいい山だ。
下山後は、ほろしん温泉ほたる学習館内に最近出来た
炭鉱資料館を訪れる。

玄武岩(沼田町) 北空知の低山へ  2010.10.23_f0200402_19422196.jpg

GPSトラック。林道は Google Earth を参考に手書きです。




by tafu-r | 2010-10-24 12:36 | 天塩山地 | Trackback | Comments(2)
Commented by ogino at 2010-10-30 23:06 x
こんにちは。oginoです。
初めてお邪魔します。
ブログされているとは先日まで知りませんでした。

こんな山があったんですね。
この辺りの山はそれなりに知っていたつもりでも、この山の存在は知りませんでした。自分もまだまだですね。
こんな山を見つけ出すなんてさすがFさん。

今日はヤブ漕いで小平蘂岳に登るつもりでしたが、すでに真っ白けで門前払いでした(涙)


Commented by tafu-r at 2010-10-31 21:58
oginoさんお久しぶりです。
写真が好きなので始めましたが、恥をかくためにやってるような
状態です。

たまたまあるブログで見かけまして、沼田町でトレッキングの
イベントとして登られていることを知りましたが、どこだか
はっきり分からないまま、とりあえず行ってみました。
最近設置されたのか標識など新しく、運良く見つける
ことができました。

藪漕ぎで小平蘂岳ですか。凄いです。残雪期にいづれと思って
いるのですが、見れば見るほど凄みがあって怖くて...
今日も天塩山地を見てきたのですが、だいぶ雪が融けたように
見えました。
<< 晩秋の里山散策 ペケット山・弥... ムイネシリポロトー・ポントー ... >>